

この記事では、守護精霊の入手方法や育成したときの効果など、守護精霊に関する情報をまとめているよ!

守護精霊って、プレイヤーの側にいつもくっついてるペットみたいなキャラのこと?

そうだよ。と言ってももちろん守護精霊って呼ばれるくらいだから、ペットのようにただ側をうろちょろしてるだけじゃないよ。

守護精霊は戦闘中のプレイヤーのステータスを上昇させたり、攻撃のサポートや回復などを行うなど、特定のスキルを使ってプレイヤーを助けているんだ。

へえ~そうなんだ。どんな能力を持ってるのかもっと知りたい!

それじゃあ守護精霊について基本的なことを解説していくね!
アッシュテイルの守護精霊とは?
前段で紹介した通り、アッシュテイルの守護精霊とは、プレイヤーの側をペットのように共に行動するお助けキャラのような存在で、守護精霊それぞれが持つスキルによって、プレイヤーの戦闘を有利にしてくれるんだ。
守護精霊にはレアリティが設定されていて、青→紫→金→赤の順にレア度が高くなっていくよ。
当然ながらレア度が高い守護精霊の方が戦力・スキルともに強力なものを持っているので、強い守護精霊を手に入れたらすぐに出撃させるようにしよう。
守護精霊の入手方法は?
守護精霊の入手方法は主に3つある。
- 捕獲網というアイテムを使う
- 守護島にいるNPCに話しかけて捕獲を依頼する
- 守護の欠片を集める
1つずつ確認していこう。
捕獲網の利用
ログインボーナスや、フィールド上で「次元の目」を使うことで表示される隠し宝箱などで入手できる捕獲網を使って守護精霊を入手できるよ。
カバンの中に入っている捕獲網を使うことで、守護島にいる守護エッグを捕獲することができるようになる。
1つの捕獲網で3つまで守護エッグを捕獲することができるけど、その中から入手できるのは1つだけ。
戦力値やスキルなどを確認して、気に入った守護精霊を選ぶようにしてね。
ショップで捕獲網を購入する
ショップの「シェル」欄から捕獲網を購入することができる。
2019年7月現在、1個30シェル、週に9個まで購入可能となっているよ。
守護島のNPCに捕獲依頼を出す
守護島にいるNPCに話しかけ、ステラを支払うことによって守護精霊の捕獲を代行してもらうことができるよ。
この時にも捕獲網が必要になる。
ただ、一度に最大10体の守護精霊を獲得することができる(1体につき捕獲網は1個必要)ので、ステラに余裕があればNPCに依頼して時間を短縮できるからおすすめ。
守護の欠片を集める
ログインボーナスや、クエストクリア時に守護の欠片を貰えることがある。これを10個集めることで守護精霊を入手することができるよ。
守護精霊の入手にリセマラは必要か?
個人的な見解を言えば、「リセマラはできるけどそこまでしてやる必要はない」ってとこかな。
アッシュテイルのリリース当初は、ゲームをある程度進めないと捕獲網が入手できなかったため、リセマラに時間がかかりすぎることからリセマラは必要ないとされてたんだよね。
ところが、いつの頃からかショップから捕獲網が購入できるようになり、リセマラにかかる時間が短縮できるようになったみたいだ(筆者未検証のため確定情報ではない)。
それによって最初からレアリティの高い守護精霊を連れていくことも可能になった。
ただ、一番レアリティの高い赤カードを入手する確率は相当低いので、リセマラに多大な時間をかけるよりはゲームをさっさと進めて他の要素で戦力を強化していく方が効率的なんじゃないかと個人的には感じるな。
金のレアリティ程度ならゲームを進めていけば自然と手に入るしね。
なので個人的にはリセマラはそこまで必要ないとは思うけど、一応やり方を知りたいという人のためにリセマラの手順だけ以下に記しておくよ。
- アッシュテイルをダウンロード
- キャラ作成後、チュートリアルを進め、シェルを報酬で受け取る
- 受け取ったシェルを使い、ショップで捕獲網を購入する
- 守護島に行き卵を捕まえる
- 希望の守護精霊が出ない場合、新しいキャラを作ってやり直し
守護精霊のスキルと性格
守護精霊には、それぞれ個体ごとに「性格」と3つの「スキル」が設定されている。
守護者の性格
守護精霊に設定されている性格によって、プレイヤーのステータスに影響を与える。
「影響を与える」というのは、ステータスが上昇する場合もあれば、下降するものもあるということなんだ。
以下に性格の種類とステータスの影響を表にしてみたよ。
性格 | ステータス変化 | 性格 | ステータス変化 | |
捨身 | 攻撃力8%上昇、防御力8%低下 | 不屈 | HP8%上昇、攻撃力8%低下 | |
腹黒 | 攻撃力8%上昇、HP8%低下 | 親切 | HP8%上昇 | |
邪悪 | HP8%上昇、防御力8%低下 | 自信 | 攻撃力、防御力、HP6%増加 | |
慎重 | 攻撃力、防御力、HP2%上昇 | 完璧 | 攻撃力、防御力、HP12%増加 | |
内気 | 防御力8%上昇、攻撃力8%低下 | 寡黙 | 防御力8%増加 | |
狡猾 | 防御力8%上昇、HP8%低下 | 情熱 | HP15%増加 | |
平凡 | 変化なし | 頑丈 | 防御力15%増加 |
天性スキル
守護精霊の生まれ持ったスキル。
基本的に守護精霊自身のステータス値の上昇に関連があり、スキルの横にあるローマ数字の値が大きいほどステータスの上昇効果は大きいよ。
性格と天性スキルを変える方法
フィールド上の隠し宝箱やトレードなどで入手できる忘憂フルーツというアイテムを使うことで守護精霊の性格と天性スキルを変えることができるんだ。
これによってステータス下降要素が含まれている性格を、その下降要素がない性格に変えたり、よりステータス上昇効果の高い天性スキルにすることもできるようになっているよ。
発動型スキル
守護精霊に固定のスキルで、これは変えることができない。
ダメージを与えるスキル、HPを回復させるスキル、ガード率を上げるスキルなど、色々なスキルがあるようなので、自分の戦い方に合ったスキルを持った守護精霊を選ぶのも良いかもしれないね。
特殊型スキル
守護精霊に学習をさせることで覚えることができるスキル。
守護精霊のレベルを上げるほど、覚えられるスキルの数は増えていくよ。
天性スキルと同じく、スキル名の横のローマ数字が大きいほどステータス上昇の効果は大きくなる。
学習させるには「守護のスキルブック」というアイテムが必要だ。
守護のスキルブックは宝の地図やトレードで入手できるよ。
守護精霊のレベル上げ
守護精霊を連れて行動することによって親密度が上がり、レベルを上げることができる。
最大レベルまで上がると、守護精霊の覚醒が行えるようになり、覚醒すると守護の星レベルが1つ増え、プレイヤーのステータスが大きく上昇する。
守護精霊の覚醒を行うには?
覚醒の素材として同じ星ランクの守護精霊が数体必要で、素材となった守護精霊は消えてしまうから注意が必要だ。
メルビタンで親密度を一気に上げられる
メルビタン1個で親密度が100上がるため、一気に守護精霊のレベルアップをしたい場合にはおすすめ。
メルビタンはショップやファームの交換所、クエストなどで結構手軽に入手できるよ。
守護星陣に関して
出撃していない守護精霊を守護星陣に配置(セット)することでもキャラクターに属性が付与され、その属性のステータスを上げることができるよ。
星陣にセットできる数はレベルを上げるごとに増えていき、キャラクターレベル65で5枠全てが解放される。
セットする守護精霊のレア度(星の数)によって、属性ステータスの上昇値が高くなるんだね。
守護星陣に関してはまだ謎も多いから、情報確認できたらまた更新していくよ。
アッシュテイルの守護精霊入手方法のまとめ
少し長くなったけど守護精霊に関しての基本的な情報は以上だ。
守護精霊を効果的に使っていくことで戦力の大幅な上昇が見込めるから、数多くの守護精霊を捕獲することがまずは大事だろうね。
そのためには捕獲網をどれだけ多く集められるかがカギになってくる。
ログインボーナスで手に入るのは週に1回だし、手っ取り早く集めるなら課金してシェルを貯めていくのが一番だと思う。
無課金・微課金の人には難しいかもしれないけど…