

ここでは、アッシュテイルに登場する職業を紹介していくよ!

アッシュテイルにはどんな職業があるの?

現在のところ、全部で12種類の職業があるんだ。

ゲーム開始時に選べる職業が4つ、ゲームを進めることで転職できるようになるんだけど、各職業に2つの転職先があって全部で8つ。合わせて12種類。

この記事では、基本職となる前者4種類の職業の特徴を解説するね。
アッシュテイルの職業と特徴(4つの基本職)
まずはゲームスタート時に選択できる基本職を紹介していこう。
基本職は、ファイター、スカウト、ウィザード、プリーストの4種類があるよ。
ファイターの特徴
ファイターは剣と盾を駆使して戦う近接戦のエキスパート。
敵に近づいて戦うことが必須の分HPや防御力が他の職業に比べて高く、パーティーメンバーが敵の攻撃を受けないよう、まさに「盾」となって味方を守る役目を担う。
スタン効果のある範囲攻撃もできるので敵を足止めしたり、防御力アップやHP回復のスキルも持ち合わせている。
性能的にもバランスが良く、敵に近づいて攻撃やスキル発動するのが主なので、操作が比較的楽で初心者にも扱いやすいと言えるかな。
ファイターの上位職
ファイターの特徴を生かしつつ、さらに防御側に振り幅を大きくしたパラディン、攻撃能力を補う方向性を持ったベルセルクという2つの上位職があるよ。
スカウトの特徴
近接攻撃が主という点はファイターと共通する部分だけど、より攻撃に特化したタイプだと言えるね。
防御が若干弱いけど移動速度上昇や回避率アップなどのスキルで敵の攻撃を回避したり、HP吸収スキルもあるので立ち回りを気を付けてできるだけ受けるダメージを減らすことが重要。
また、スカウトのみの特殊システムとして、一部のスキルを発動するための打撃ポイントというものがある。
特定のスキルや通常攻撃を当てることで最大で5個の打撃ポイントが貯まり、それを消費することで強力なスキルが発動できる、って感じ。
ちょっとクセがあって初心者には扱いにくいかもしれないけど、火力は高いので上手く使えば特に序盤戦の攻略をサクサクと進めることができる。
スカウトの上位職
スカウトの上位職には、火力の強さをさらに特化したスレイヤー、ステルス機能を駆使して敵にダメージを与えていくアサシンというこれまたクセのある2種類の職業があるよ。
ウィザードの特徴
炎と氷の魔術を駆使し遠距離から敵を攻撃するタイプ。
HPや防御力は低いけど、それを補って余りある高火力で一気に敵を殲滅できる。
また、敵に凍結状態を付与して行動を阻害させることもでき、一方的な攻撃を与えることも可能。
敵との距離を適切に取って立ち周りに気を付ける必要あり。
ウィザードの上位職
ウィザードの炎成分をより特化して火力メインの攻撃を行うソーサラー、氷成分を特化して凍結や魔法防御力の低下を付与させるデバッファーとして活躍できるメイジの2種類の上位職がある。
プリーストの特徴
回復に特化した職業と言っていい。いわゆるヒーラー役。
攻撃力そのものは弱いけど、継続ダメージを与えられるスキルを持っているのでそこまで他職業に比べて火力が劣るということはないと思う。
ただ効率良く敵を倒していきたいならパーティープレイの方がおすすめだね。
天啓の試練や十二星座など、高難易度のコンテンツでは必須のキャラクター。パーティー内にぜひ一人は欲しい職業なので需要も高い。
プリーストの上位職
回復能力をさらに強化させて味方を補助するビショップ、攻撃能力を補う方向に進化させたシャーマンの2種類の上位職がある。
職業を変更する方法
上位職に職業を変更(転職)するにはいくつかの条件が必要だ。
- レベルを51にする
- 職業変更の書を手に入れる
- 職業変更テストを受ける
転職に関してはまた別記事にて詳しく解説していく予定だから、ちょっと待っててね。
アッシュテイルの職業(基本職)のおすすめはどれ?
基本職に関して言えばぶっちゃけどの職業を選んでも良いと思うよ。
ここまで解説してきた特徴と転職後の職業の特徴やスキルなども見ながら、自分がどの職業に魅力ややりがいを感じるか、その基準で選べばいい。
リアルの職業選びと似てる、、かな(笑)
選んだ職業に不足する能力はパーティーメンバーで補っていくようにすれば、難易度の高いコンテンツもこなしていけると思うよ。
新職業のサモニャーに関して詳しくはこちらの記事を読んでみてね。
アッシュテイルの新職業「サモニャー」について、特徴や長所短所を解説しているよ。他職業と比べてどの程度おすすめか、自分がプレイする際の参考にしてみてね。