

ここでは、2019年7月31日のアップデートで追加された新職業「サモニャー」について解説していくよ!

職業が追加されるのは初めてなんだね。

そうだね。追加されたばかりで分からない点もまだあるけど、どんな特徴を持っているのか、また職業としておすすめできるのかなど評価してみたよ。
サモニャーという職業の特徴
サモニャーは、「ティム」というネコ型の召喚獣を召喚して一緒に敵と戦うという特徴を持っている。
サモニャー自身は遠隔攻撃を主にしていて、ティムは敵に近接して攻撃を行うと同時に盾役として敵の攻撃からサモニャーを守るという役割もこなすんだ。
スキルによってティムへ攻撃指示を行うこともできるし、回復スキルを使えばサモニャー自身とティムのHPを同時に回復することもできる。
また、ティムを召喚時にスキルを使うことでティムが進化し大型化するんだ。大型化したティムは攻撃の威力も強化されるので敵にさらに大きなダメージを与えられるよ。
ティムが倒されても、召喚スキルで何度でも召喚させられる。
ただ、召喚するための時間が少しかかる(約2秒ほど)ので、その間にサモニャー自身が敵の攻撃を受けないように気をつけよう。
また、転職の条件を満たすことで上位職の「ニャンター」へ職業変更することが可能になるよ。
ちなみに、日本版では「サモニャー」と呼ばれるけど、台湾版では「御尾」、英語版では「サモナー」という名前になっている。
※補足情報
7月31日~8月13日の期間限定で、「職業変更の書」が1500シェルで購入できるよ!
サモニャーを体験したい場合はこの機会に購入するといいかも!
サモニャーの長所と短所
サモニャーの長所
広範囲に攻撃できる
実際に比較はしてないので確実とは言えないけど、プレイしてみて他の職業に比べて攻撃の届く範囲が広い印象を受けたね。
スキルを使わない通常攻撃の射程は基本職5つの中でも1,2を争うんじゃないかな。
火力は高め
これも他の職業との単純比較は難しいけど、シンプルに火力は高い方だと感じた。
スキルを使えばさらに敵に大きなダメージを与えられるし、ティムを召喚すれば一緒に攻撃できるのでそれも合わせれば基本職の中では一番高火力かもしれないね。
ティムを盾にして戦える
こう書くとものすごい印象悪いけど(笑)
召喚したティムを敵に近接させることで敵のターゲットにしやすく、サモニャー自らはダメージを受けにくいので攻撃に専念させられる。
ティムはやられても何度でも召喚できるしね。
サモニャーの短所
耐久力は弱め
上記の長所がある反面、サモニャー自身の防御力はやはり弱いと言わざるを得ない。
敵の範囲攻撃を喰らわないように距離感や立ち周りには気を付けよう。
オート戦闘には向かない
仕様なのか何なのか分からないけど、遠距離攻撃を得意とするサモニャーなのに、オート戦闘にするとなぜか敵に近づいて攻撃を仕掛けてしまうんだ。
手動プレイ時の操作性も他の職業に比べると若干難しい感じはした。
なので初めてプレイする初心者だったり、クエストボスは手動でやるけどそこに進むまでのザコキャラはオート戦闘で、など片手間でプレイする人には向かない職業かもしれない。
サモニャーのスキルは?戦闘で使える?
ニャンサモン(支援スキル:吸収効果UP)
- タイプ:発動型
- CD:4秒(発動から次の発動までに要する時間)
- 効果:ティムを召喚する。スキルレベルが高いほどHPが上昇する。周囲の敵に224%の攻撃+80のダメージを与える。召喚状態の時に使用し続けるとティムが進化(巨大化)して大幅に強化される。
- 学習条件:キャラクターレベル2、消費スキルポイント1
- 支援スキル:吸収効果UP
- 効果:ニャンサモン使用時に20%のHP吸収効果を付与する
- 学習条件:キャラクターレベル10、ニャンサモンスキルレベル5、消費スキルポイント1
ティムを召喚できるスキル。
召喚するのに約2秒程度の時間がかかるので敵との戦闘前にあらかじめ召喚しておこう。
召喚後にこのスキルを使うと画面左上のティム専用のゲージが貯まっていき、満タンになるとティムが進化して攻撃や防御、射程など能力が大きく向上する。
ティムダンク(支援スキル:速度低下)
- タイプ:発動型
- 消費:90魔術
- CD:7秒
- 効果:ティムが力強く飛び上がり急襲する。指定エリアの敵に420%の攻撃+150のダメージを与える。
- 学習条件:キャラクターレベル3、消費スキルポイント1
- 支援スキル:速度低下+
- 効果:敵のスピードを30%減速させる。この効果は4秒間持続する。
- 学習条件:キャラクターレベル11、ティムダンクスキルレベル5、消費スキルポイント1
ティムがジャンプして敵に攻撃を行うスキル。
発動前にターゲットエリアの指定ができるので敵との距離をとりつつティムを攻撃に向かわせることが可能だ。
シャドウライト(支援スキル:スキル効果UP)
- タイプ:発動型
- 消費:110魔術
- CD:9秒
- 効果:指定エリアの敵に280%の攻撃+100のダメージを与え、1.5秒間スタンさせる。ティム未召喚時でも使用できる。
- 学習条件:キャラクターレベル9、消費スキルポイント1
- 支援スキル:スキル効果UP
- 効果:シャドウライトのスタン効果を0.3秒延長する。
- 学習条件:キャラクターレベル18、シャドウライトスキルレベル5、消費スキルポイント1
スタン効果のあるスキル。
敵を足止めしている間に攻撃や回復、敵との距離を取ったりできる。
フレンズ(支援スキル:フォローガード)
- タイプ:発動型
- 消費:130魔術
- CD:10秒
- 効果:自身とティムのHPを3秒間6%回復する
- 学習条件:キャラクターレベル22、消費スキルポイント1
- 支援スキル:フォローガード
- 効果:フレンズ使用時に1.8秒の無敵効果を付与する。
- キャラクターレベル40、フレンズスキルレベル5、消費スキルポイント1
サモニャー唯一のHP回復スキル。
効果的に使うことでクエスト攻略がグッと楽になるので、早めに最大レベルまでレベル上げをしておきたい。
ルーチェスフィア(支援スキル:スキル効果UP)
- タイプ:発動型
- 消費:150魔術
- CD:12秒
- 効果:前方に560%の攻撃+200のダメージを与える。敵の全ての属性強化効果を打ち消す。ティム未召喚時にも使用可能。
- 学習条件:キャラクターレベル40、消費スキルポイント1
- 支援スキル:スキル効果UP
- 効果:ルーチェスフィアで敵の3%のガードと3%の会心耐性を低下させる。また会心値を6秒の間12%上昇させる
- 学習条件:キャラクターレベル45、ルーチェスフィアスキルレベル5、消費スキルポイント1
敵に大ダメージを与えるとともにバフ解除もできるスキル。
フレンズ同様、優先的に強化したいスキルだね。
サモニャーはおすすめ職業か?
個人的にはぜひプレイしてみたい職業かな(笑)
上位職のニャンターもなかなか火力が強いようなので、装備の強化やスキルの割り振りなどをしっかりと行えばかなりの強さになりそう。
まだまだリリースされたばかりで情報も少ないので、新しい情報が入ったらまた追記するね。