

この記事では、アッシュテイルで効率良くレベルを上げていく方法について解説しているよ!

ゲーム始めてから最初の頃はサクサクレベルが上がってたけど、しばらくしたら全然上がらなくなってきたんだよね。

そうだね。アッシュテイルは敵を倒すだけじゃなく、色々な行動に対して経験値が入るシステムになってるんだ。

けど中盤以降は1つレベルを上げるのにも莫大な経験値が必要になるから、いかに効率よく経験値を稼いでいくかがレベル上げのポイントになるよ!

ということで、効率良く経験値を稼ぐために何をやればいいか見ていこう!
アッシュテイルのレベル上げにおすすめの場所
序盤はメインクエストをクリアしていこう
ゲームの開始直後はまだ開放されてないコンテンツが多い。
だからメインクエスト(ストーリー)を進めていくことで物語を進行させると同時に経験値獲得とレベルアップ、それに伴う各コンテンツの開放を行うのがおすすめだ。
ファームが解放されるレベル30になれば、だいたいのコンテンツをプレイできるようになるから、開放されたコンテンツを少しずつこなしながら、メインクエストを攻略していこう。
また、ストーリーを進めていくとサブクエストが派生することもあるからそれもこなして経験値を稼いでいくと良いよ。
王国コンテンツをクリアしていこう
ある程度レベルが上がってくると、メインクエストはどちらかというとサブストーリー的な役割に回ってしまうことになる(笑)
というのも、ゲームを進めていくほどに、経験値を稼いだり戦力を上げていくメインとなるのは王国メニューにある各コンテンツに自然にシフトしていくんだ。その方が効率が圧倒的に良いからね。
基本は全コンテンツを毎日全部やっていくこと。
アッシュテイルはレベル上げも大事だけど、それだけでは戦力はなかなか上がらないようにできている。
全部のコンテンツをクリアすることで、経験値だけじゃなくアイテムや強化に必要な材料なども入手できるので、まずは回数制限いっぱいまでコンテンツをこなしていこう。
まあ、戦力を大きく上げるには課金するのが一番近道ではあるんだけどね、この記事ではそこは割愛させてもらうよ。
あと、時間がなくてコンテンツ全部できないよ!という場合もあると思うから、最低限これはやっておこう!というものを以下に挙げておくね。
天啓の試練
膨大な経験値だけでなく、金や赤カードの現物もしくは欠片も入手することができ、いわゆる「おいしい」コンテンツになっている。
階層が上がると急に難易度が上がる(だいたい5階層くらいから)けど、低階層はそこまで難しくないから、とにかく行ける階層まで挑戦していこう。
ちなみにコンテンツ解放されるのは毎週月・水・金・日の午前5時~となっているよ。
闘技場
プレイヤーと1対1の戦闘を行うんだけど、勝っても負けても貰える経験値は多いし、戦闘はあっという間に終わるから経験値獲得効率はめちゃくちゃいいコンテンツだ。
1日5回の上限まで毎日必ずプレイしよう。
護衛
護衛を目的地まで送り届けるというミッション。
途中で敵の遭遇に遭うけど、楽勝で倒せるからはっきり言って自動戦闘で放置していて全く問題ない。
最初の3回分までオートで一気にこなせるから、ごはん食べてる間に勝手にコンテンツを進めておく…なんてことも可能だ。
秘境コンテンツ(武装の秘境、絆魂の秘境)
こちらも多くの経験値を得られるコンテンツで、強力な装備や強化カードなどが手に入るのでぜひやっておきたいところ。
特に絆魂の秘境は、難易度にもよるけど貰える経験値はかなりのもの。
初見の階層は1人でクリアしないといけないけど、負けても回数は減らないから積極的にプレイしていくと良い。
一度クリアすればパーティーで参加できるようになるからより簡単にコンテンツをこなすことができるよ。
武装の秘境は経験値効率は下がるけどEX難易度であれば経験値も比較的多くて金レアリティ以上の装備も出やすいのでやっておくことをおすすめする。
王国イベント
毎日10~24時の間で2時間ごとに各所で発生するイベント。
時間帯によって起こるイベントが変わってくるが、どれも多くの経験値を稼ぐことができ、他のコンテンツではなかなか入手できない名声ポイントも獲得できるので、時間が合えば必ず参加するようにしよう。
パーティーを組むと攻略しやすくなりクリア時のランクも上がって報酬を多くもらえるから、できるだけ生身の人とパーティーを組んで参加するのが良いよ。
レベル上げに放置狩りはおすすめか?
放置狩りというのは、フィールド上にいるモブキャラをオート戦闘で倒していくこと。
1体ごとの経験値はほんのわずかしかないが、完全放置OKなので現在のレベルに合った地域であれば経験値稼ぎにはなるだろう。
個人的にはそこまでおすすめする方法ではないけど、やるべきコンテンツを全部こなした上で、本当にやることが全くなく時間をもてあましている状態ならばやってもいいかな、という程度。
あと、神秘のオルゴールという、ダンスをして(ダンスしている間は完全放置でOK)自動で経験値をもらうというアイテムもある。
ギルド舞踏会の時間に合わなくてなかなか参加できない、オルゴールが貯まりすぎて倉庫に余裕がないなどあれば放置狩りよりは効率良く経験値稼ぎできるから、その場合はこっちの方法がおすすめだね。
アッシュテイルのレベル上げの注意点
アッシュテイルでは、サーバーごとにレベルの上限が決められている。
基本的に番号の若いサーバーほど上限が高く、数日おきに各サーバーで上限が引き上げられていくよ。
ただ上限に達しても経験値は蓄積されていくので、獲得した経験値は無駄になることはないから安心だね。
また、プレイヤーのレベルがサーバーのレベル上限より3以上低い場合はおまけで獲得できる経験値が増える仕様になっているんだ。
6レベル以上低い場合はさらにおまけが追加されるので、効率的なレベル上げも可能になっている。
現在のサーバー上限レベルは、フィールド上で画面左上の自身のアイコンをタップ、キャラクターデータ画面から確認することができるよ。
アッシュテイルのレベル上げまとめ
アッシュテイルにはやって無駄なコンテンツはないから、時間のある限りどんどんコンテンツを消化していけば自然と経験値が貯まりそれに伴ってレベルも上がっていくはず。
レベルが上がるだけじゃなくて、貴重なアイテムも手に入るというところがポイント。
どのコンテンツをプレイするかを好きに決めることができる自由度の高いゲーム、なおかつプレイ頻度が少なくても自分のペースで損することなくゲームを進めていけるのがアッシュテイルのいいところ。
自分なりのプレイスタイルでアッシュテイルを楽しんでいこう!